海外FXのスワップポイント必勝法!スワップアービトラージで夢のスワップサヤ取り生活 | 海外FX ボーナスチャンス

海外FXのスワップポイント必勝法!スワップアービトラージで夢のスワップサヤ取り生活

海外FXの知識

スワップポイント(スワップ金利)とは、通貨によって金利が異なることで発生する利益のことです。

基軸通貨と言われるドル・ユーロ・円などを発行している国は低金利で、資源国などは高い金利になっているのが特徴です。

利益に大きな影響を与えるスワップポイントを狙ったトレードやポジションを長期間継続して所有する際には、取引を行っている業者で設定されているスワップポイントの特徴を確認しておくことが重要です。

そこで今回は、スワップポイントの仕組みや注意点など、スワップアービトラージ(スワップサヤ取り)について徹底解説します。

 

スワップポイントとは?スワップ金利の仕組み

スワップポイントとは

スワップポイントは、低い金利の通貨を売って高い金利の通貨を購入することにより得られる金利差分の利益のことです。

ドルの金利が0.25%、円の金利が0.15%だった場合

  • USD/JPYを買い ⇒ 0.1%の金利が毎日プラス
  • USD/JPYを売り ⇒ 0.1%の金利が毎日マイナス

このように、スワップ金利は買いポジションと売りポジションでプラスかマイナスかに分かれます。

当然、スワップ金利狙いのトレードならスワップ金利がプラスになるポジションを持つことが条件です。

スワップ金利は、ポジションを保有するだけで断続的に入ってくるのが特徴です。

そのためチャートをずっと監視する必要はなく、値動きの小さい通貨ペアなら海外預金のような感覚で利益を狙うことができます。

スワップポイントの計算式

100,000×通貨量(LOT)×最小ポイント数×金利率×換算レート

一日あたりに入ってくるスワップ金利は少ないため、数カ月~数年のポジション保有になるのが一般的です。

状況によってはマイナス金利が発生する場合もあるため、マイナスになるポジションを所有している間はスワップポイント分は引かれることに注意してください。

スワップポイントはFX取引所ごとに異なります。取引通貨の種類、所有するポジションが買いもしくは売りのどちらなのかによっても変動してしまうのです。

 

スワップポイントが入ってくるタイミング

日本円は国際的にみて一番の低金利通貨なので、円から見れば外国通貨のほとんどが高金利通貨となります。

日本円と高金利通貨のスワップポイントの付与スケジュールは下記のとおりです。

高金利通貨を買って、日本円を売った場合スワップポイントがもらえます。

逆に日本円を売って高金利通貨を購入した場合は、スワップポイントを払うことになります。

スワップポイントの発生スケジュールは?

スワップ金利は、ニューヨーク市場が終わる日本時間の午前7時頃に付与されます。

ニューヨーク時間は日本時間の6時前後になるため、この時間帯をまたぐかどうかによって1日目のスワップ金利が決まります。

朝の9時にポジションを持って、翌朝の5時にポジションを決済した場合

この場合は朝の6時をまたいでないため、スワップ金利は入りません。

朝の5時にポジションを持って4時間後の9時にポジションを決済すれば、朝の6時をまたいでいるためスワップポイントは入ってきます。

デイトレードでスワップ金利も稼ぎたいという場合は、ニューヨーク市場が閉まる前に注文を入れて、市場が閉まった後にポジションを決済させるとよいでしょう。

ちなみに、スワップ利益は毎日発生しています。

市場が閉まる土日も関係なく入ってくるので、月曜には土日合わせて3日分のスワップポイントを受け取ることができます。

 

スワップポイントを稼ぐなら高金利なマイナー通貨がおすすめ

メジャー通貨とマイナー通貨

海外FXでスワップポイント狙って取引をするなら、高いスワップポイントになるマイナー通貨がおすすめです。

安定して高いスワップポイントを狙えるマイナー通貨は、南アフリカランドドルやルーブル、トルコリラ、メキシコペソです。

マイナー通貨は、取引量が少なくレートの動きが大きいので、スプレッドが他の通貨に比べると広めで設定されているのが特徴です。

ドル・円・ユーロなどの基軸通貨同士のペアはもともとレートの動きが小さいため、スワップポイント狙いよりも、高いレバレッジをかけて為替差益を狙う取引の方が向いています。

 

スワップポイント(スワップ金利)のメリット

スワップ金利はリスクが小さい取引方法なので、海外FX初心者でもスワップ金利を狙って利益を出すことができます。

ポジションを保有するだけで利益を得ることができるため、他のポジションで損失が出ているときに損失のカバーができるのも特徴です。

スワップ金利は安定性の高いものなので、スキャルピングのように細かい分析は不要です。

レートの安定性が高く、プラスのスワップ金利であれば、高いレバレッジをかけて高いスワップ金利を得ることが可能です。

高いレバレッジをかけることで、少ない資金でも大きなスワップ金利を狙うことができます。

 

スワップポイント(スワップ金利)のデメリット

海外FXのスワップポイントのデメリットは、為替変動リスクがあることです。

コツコツスワップポイントを貯めていても、急激な為替変動が起こってポジションが約定しまうと、これまで貯めてきたスワップポイントは水の泡になってしまいます。

値動きが大きい通貨ペアに注文を入れるときは為替変動リスクに気を付ける必要があります。

スワップポイントが高くなる通貨ペアの多くは、新興国を含む通貨ペアです。

レートの動きが安定しているドルや円、ユーロなどの通貨ペアの組み合わせは、買いポジションから入っても売りポジションから入ってもマイナスのスワップになります。

新興国の通貨を含んでいると、値動きが大きくなりやすいため、値動きでポジションが約定しないように気を付ける必要があります。

 

スワップポイントの注意点

買いポジションと売りポジションともに、スワップ金利がマイナスになっている通貨ペアがあります。

もともと金利差の小さい通貨ペアだと、手数料の方が大きくなってしまうため、買いポジションも売りポジションもマイナスになります。

どちらもマイナスということはスワップポイントはもちろん得られませんので、そのような通貨ペアは取引を控えましょう。

そのため、スワップ金利を狙った取引をする場合は、新興国通貨のような金利差が大きい通貨ペアに注文を入れてポジションを持つ必要があります。

ただし、新興国通貨のペアはレートの変動が大きいため、ポジションを持ってもロスカットのリスクがあります。レバレッジを引き下げて運用する措置も必要です。

 

スワップアービトラージでリスクなしにスワップを得よう

海外FX業者によって「スワップポイントが違うこと」を利用した取引がスワップアービトラージ(スワップサヤ取り)です。

ある通貨ペアで、海外FX業者Aは買いポジションで1日100円のスワップポイント、海外FX会社Bは売りポジションで1日-90円のスワップポイントが発生するとします。

100円-90円=10円のスワップポイントが発生

海外FX業者Aとで買いポジション、海外FX業者Bで売りポジションの両建てをして、10円のスワップポイントが毎日入ってくる計算になります。

両建てをすることで、どれだけレートが動いても為替損益は0円になります。

このように、スワップポイントの違いを利用して着実に利益を出すのが、スワップアービトラージの特徴です。

ただし、複数業者間の両建てはペナルティの対象となりますので気を付けて下さい。

GEMFOREXではスワップポイントがどちらもプラスになる通貨ペアが存在しますので、スワップポイントを狙うならGEMFOREXの同一口座での両建てがおすすめです。

 

スワップポイントを稼ぎたいならスプレッドは気にしないべき

スワップポイントを狙うときは、スプレッドよりもスワップポイントに注目する必要があります。

スプレッドが広い通貨ペアは、取引量の少ない新興国の通貨を含むペアが中心です。

新興国は金利が高いのが特徴で、金利が低い基軸通貨とのペアで大きな金利差ができるため、高いスワップポイントになります。

そのためスワップポイントが高い=スプレッドが広いといことになります。

しかし、スプレッドは一回の取引に対してかかるコストなので、長期運用が基本となるスワップ狙いの取引には重要ではありませんのでスプレッドは無視しましょう。

 

海外FX業者によってスワップポイントが異なる理由

同じ通貨ペアでも海外FX業者によってスワップポイントの値は異なります。

スワップポイントが高い場合はスプレッドが広く、スワップポイントが低い場合はスプレッドが狭いのも特徴です。

これは、スワップポイントのマイナス分をスプレッドで回収し、スプレッドのマイナス分をスワップポイントで回収していることが理由になります。

最初からスワップポイント狙いの取引をするなら、スプレッドが広くてもスワップポイントが高いFX会社を選ぶ方がよいでしょう。

  • スプレッドが狭いスキャルピング専用の口座
  • スワップポイントが高いスイングトレード専用の口座

を作ってトレードするのも方法の一つです。

 

海外FXよりも国内FXの方がスワップポイントが大きい

スワップポイントが大きいほど、FXユーザーの利益も大きくなります。

実はスワップポイントは海外FX業者よりも、国内FX業者の方が大きいです。

これには国内FXでスワップポイントに対して発生する手数料が少ないことが関係しています。

利用者の損失が利益になる「相対取引」を利用できる国内FXでは、スワップポイントに対して多くの手数料を発生させる必要がないのです。

つまりユーザーをFX取引で負けさせることができると、FX取引所は利益に困らなくなります。

しかし海外FXの場合は、利用者が行った注文を銀行間へ流し入れる「NDD取引」を採用しているので、スワップポイントから手数料を確保しなければいけません。

国内FXとの相違点としては、海外FXの場合はユーザーを勝たせ、トレード回数を増やして利益を生み出しているという点が挙げられます。

海外FX業者が経営を続けていくためには、スワップポイントの手数料が必要なのです。

スワップポイントに対して国内FXと海外FXに違いが生まれる理由として、「取引制度が異なる」点が挙げられます。

 

海外FXのスワップポイント必勝法!スワップアービトラージで夢のスワップサヤ取り生活まとめ

海外FXでスワップポイントを狙う場合は、レバレッジの調整がポイントの一つになります。

高いレバレッジを活かすことで、スワップポイントの利益を狙うことは可能です。

ただし為替変動のリスクがあること、トレンドによってはロスカットのリスクが高まるなど、注意する点もあります。

相場を見て、リスクの少ない範囲でスワップポイント狙いのトレードを始めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました