GEMFOREXの取引時間は他の海外FX業者とほぼ同じ時間です。
- 冬時間 月曜午前6時10分~土曜午前5時50分(12月~2月)
- サマータイム 月曜午前7時10分~土曜午前6時50分(3月~11月)
夏と冬で取引開始時間が変わるので、取引時間を把握しておかないと困ってしまうケースもあります。
そこで今回は、GEMFOREXでの取引時間や注意点について解説します。
GEMFOREXの取引時間
GEMFOREXの取引時間はこちらです。
- 冬時間 月曜午前6時10分~土曜午前5時50分(12月~2月)
- サマータイム 月曜午前7時10分~土曜午前6時50分(3月~11月)
夏時間の期間は9か月、対する冬時間の期間は3か月と、夏時間の期間の方がかなり長いので、冬時間に切り替わった時は間違えないよう気をつけましょう。
年末年始、クリスマスの12月25日、元旦の2月1日を休日としています。
都市名 | 動きやすい時間 | 動きやすい通貨 |
ウェリントン | 5~13時 | AUD・NZD |
シドニー | 7~16時 | AUD・NZD |
東京 | 9~17時 | JPY・アジア通貨 |
ロンドン | 18~翌朝2時 | EUR・GBP |
ニューヨーク | 23~7時 | USD |
三大市場が閉まる午前7時~9時…円ドルユーロに関する取引が停滞する傾向
経済指標が発表されニューヨークが始まる22時~翌2時…激しい傾向
オセアニア時間の5時…取引量が極少で為替変動が大きくなる傾向
国内FX会社にはサマータイムがないので、この時期は国内FXより海外FXの方が1時間早く取引できることになります。
ただし、MT4上では日本時間より少し遅い時間が表示されるので感覚をつかむまでちょっと難しいかもしれません。
サマータイムの取引時間(夏時間)
GEMFOREXでは例年3~12月下旬まで夏時間を採用。
取引時間は日本時間の月曜午前6時10分〜土曜午前5時50分です。
通常時間と比べてちょうど1時間ずれるので、注意が必要。
たった1時間ですがFXの世界では相場変動などがその時間内にある可能性も高く重要です。
GEMFOREXでは例年公式サイトにて夏時間の実施を案内していますから、必ずチェックしましょう。
通常時間の取引時間(冬時間)
GEMFOREXでは12〜2月まで冬時間採用。
月曜朝7時10分〜土曜朝6時50分です。
夏時間の期間は9か月、対する冬時間の期間は3か月と、夏時間の期間の方がかなり長いので、冬時間に切り替わった時は間違えないよう気をつけましょう。
MT4の時間はGMTで表示を設定
GMTとはグリニッジ標準時の略。
イギリス国内時間を指し、海外FXでのメジャー取引システムであるMT4の時間表記はGMTで設定されています。
各海外FX業者のサーバーが設置されている国の時間に初期設定されていますので、国の時間になっていますので、使うときは自分の国の時間に設定し直しましょう。
たとえば、日本とイギリスの時差は9時間なので、MT4で日本時間表示するには「GMT+9」を選択します。
サマータイムになるとニューヨーク市場が1時間早く閉まりますが、だからといってMT4の時間表示を再設定する必要はありません。
夏時間や冬時間の際にはGEMFOREX側が一括で設定し直してくれますから、トレーダーはサマータイムがいつからいつまでかだけを把握していれば大丈夫です。
おすすめの取引時間
ビギナーにオススメの取引時間をご紹介いたします。
まず、ロンドン時間からニューヨーク時間の17~21時頃。
ドル円、ユーロドル、ポンドドルのボラティリティが高くなる傾向で取引しやすいです。
また、ロンドン市場は取引が活発な上、他市場と重ならないので安定しやすくビギナーに絶好です。
余談ですが、通貨ペアについては、最初のうちはドル、ポンド、ユーロなど、できるだけメジャーな通貨をチョイスするのがベターでしょう。
GEMFOREXの取引時間の注意点
為替は土日以外24時間変動しており、FXはいつでも好きなときに取引できるのがメリットです。
ただし、FXにはあくまでリスクがあり、とくに避けた方がよい取引時間がありますのでご紹介いたします。
GEMFOREXの取引時間の注意点①土日の持ち越し
日本では、土曜早朝〜月曜早朝まで取引できないため、絶対にこの時間にポジションを手放せず、また土日はロスカットも無効です。
取引できない土日に大きな経済変動があっても何も手を打つことができないので、できるだけ土日の休み前にポジションを手放しておきましょう。
GEMFOREXの取引時間の注意点②大きな経済指標発表時
雇用統計などの大きな経済指標発表時には相場変動が激しくなる傾向にあり、リスクが高いです。
上級トレーダーのなかにはこうしたタイミングを狙って大きな利益を得ようとする人もいますが、ギャンブル的要素が強く、とくに初心者には難しい時間です。
GEMFOREXの取引時間の注意点③ニューヨーク時間と欧州時間が重なる22時あたり
夏時間の22~翌2時、冬時間の23~翌3時は、ニューヨーク時間と欧州時間が重なるため値動きが大きくなる傾向にあります。
また22時頃は大きな経済指標は発表されやすい時間なので要注意。
もちろんFX取引はいつおこなうのも自由ですが、あまり相場が急変しやすいタイミングは避けた方が賢明です。
GEMFOREXの取引時間の注意点④オセアニア時間
オセアニア時間つまり日本時間5時は別名、魔の時間と呼ばれ、取引量が極少で為替変動が大きくなる傾向にあります。
とくに、日本の取引が動いてくる早朝は、予測不可能な変動が発生しやすいので細心の注意が必要です。
値動きが大きい時間と小さい時間
冬時間での傾向について、ウェリントンの5~13時はAUD、NZD、シドニーの7~16時はAUD、NZD、東京の9~17はJPY、アジア通貨、ロンドンの18~翌朝2時はEUR、GBP、ニューヨークの23~7時はUSD関係が動きやすい傾向にあります。
世界の為替市場はそれぞれの国でオープンし時間がずれるため、FXでの通貨ペアの動きも取引時間により変わってきます。
とくに夏時間には、9~17時に円に関する取引、17時以降にユーロに関する取引、22時~翌2時頃にドルユーロに関する値動きが大きい傾向です。
なかでも22時~翌2時は値動きが激しい傾向にあるので、ビギナーは控えた方がよいかもしれません。
逆に、三大市場が閉まる午前7時~9時は、円ドルユーロに関する取引が停滞する傾向に。
また、取引量が減るため少しの出来事でも相場変動が起こりやすく、やはりビギナーにはハードルの高い時間帯でしょう。
GEMFOREXの取引時間は!?サマータイムと冬時間の違いと取引時間の4つの注意点まとめ
GEMFOREXには通常時間(冬時間)と夏時間があり、冬時間は月曜7時10分〜土曜6時50分、夏時間は月曜6時10分〜土曜5時50分です。
なお、GEMFOREXのMT4上の取引時間表記は、冬時間(通常時間)ではGMT+2、夏時間ではGMT+3となります。
日本人には馴染みの薄い夏時間。
慣れるまでちょっと難しいかもしれませんが、FX取引をする上では必ず理解しておくべきポイントです。
20,000円ボーナスでお試しできるGEMFOREXがおすすめ
GEMFOREXでは口座開設するだけで20,000円のボーナスがもらえるので、入金なしで即トレードができます!
スプレッド | ドル円1.2pips | 約定率 | 99.79% |
レバレッジ | 5,000倍 | ゼロカット | 〇 |
取引手数料 | 無料 | ロスカット水準 | 50% |


