FBSのボーナスは、10,000円の口座開設ボーナス、100%入金ボーナス、キャッシュバックになります。
FBSのスプレッドはドル円が1.5pips、ポンド円が4.0pisなので、他の業者と比較すると広めになります。
ただし、FBSの最大レバレッジは3000倍で業界トップクラスです。
そこで今回は、FBSの海外FXボーナスについて徹底解説!FBSのボーナスのルールについて解説します。
FBSのボーナス
口座開設ボーナス
FBSの口座解説ボーナス「Trade 100 Bonus」は10,000円になります。
- 新規口座開設時に必ず「Trade 100 Bonus MT5」を選ぶこと
- ボーナスの有効期限は50日
- 取引は30日間だけ
発注注文、決済注文をおこなうと取引日数1日とカウントされ、30日に達するとたとえ有効期限内でもボーナスは利用できなくなります。
FBSのTrade 100 Bonusを受け取るにはボーナス専用口座を開設します。
まず、公式サイトの左上のメニューからプロモーションとボーナス、Trade 100 Bonusを選びましょう。
通貨はUSドル、レバレッジは100倍のみの設定で、必要事項を入力すれば専用口座開設完了です。
登録ページで氏名とメルアドを入力してユーザー登録をおこなうと届くメールに記載の確認ボタンをクリックします。
マイページに遷移しますので「Trade 100 Bonus MT5」を選べば口座開設完了となり、自動で100ドルの口座開設ボーナスが付与される仕組みです。
ちなみに、Trade 100 Bonus専用口座の取引プラットフォームはMT5のみで、MT4は利用できません。
ボーナスを使って得た利益だけを出金可能ですがそこにはルールがあります。
FBSの口座開設ボーナスは、大きく得するというよりはFBSの使い心地などを試すためのサービスと言えるでしょう。
100%入金ボーナス
FBSの入金ボーナスは100%で、上限2万ドルです。
例えば、100万円入金すると100万円のボーナスをもらえ200万円の証拠金で取引できるということです。
なお100%入金ボーナスは一度に大きな金額を入金せずとも、上限200万円に達するまでなら追加入金にも対応なのが嬉しいところです。
入金ボーナス自体は多くの海外FX業者で実施されていますが、上限200万円という業者はほとんどありません。
口座開設ボーナスのような出金額や期限の制限はないので自由に出金できます。
さらに必要取引量の条件を満たすと、ボーナスを現金として出金することも可能。
取引ロット数×1ドルのボーナスを現金として出金できるルールで、たとえば、500ロット取引すれば500ドル出金できます。
100%入金ボーナスをもらうには、入金後にメールかボーナスリクエストページで入金ボーナス希望と伝える必要があり一手間かかります。
キャッシュバックキャンペーン
FBSでは1ロットあたり最大15ドルもらえるキャッシュバックキャンペーンも実施中です。
- ECN口座、スタンダードMT5口座、セントMT5口座は対象外
- 上限額は570ドルで一人一回きり
- 口座タイプや取引通貨ペアによってもらえる金額が変わる
キャッシュバックキャンペーンはとくにスキャルピングのようなこまめに取引を重ねる取引におすすめです。
会員ページにログインしてキャッシュバックを有効化するだけ、キャッシュバックキャンペーンに参加できます。
ほかのボーナスのような条件はなく、取引に使うのもOK、無条件で現金として出金するのもOKなのがキャッシュバックキャンペーンのメリットです。
FBSボーナスのルール
FBSのロスカット水準は口座残高により計算され、この計算にボーナス額は含まれません。
FBSのボーナスは、口座残高がボーナス額30%を下回ると自動消滅します。
たとえば、ボーナスが100ドルあったとして、口座残高が300ドル以下になるとすべてのボーナスがゼロになります。
最大レバレッジが、スタンダード口座、マイクロ口座、ゼロスプレッド口座では3,000倍、セント口座では1,000倍ですが、ボーナス適用口座は最大500倍と低めです。
どうしても1,000倍以上のハイレバレッジ取引希望なら、すっぱり100%入金ボーナスはあきらめましょう。
ボーナスは集客のためのプロモーション
FBSでは集客のためのプロモーションとして用意されているボーナスが評価されています。
宣伝で見かけることも多いのですが、FBSのボーナスは厳しい出金条件が特徴的であるため、ボーナスは集客のためのキャッチセールスと捉えるとよいでしょう。
実際に海外FX業者では集客用のプロモーションとしてボーナスを用意し、トレーダーを集めて出金拒否や約定操作などの資金を盗む悪質業者の危険性も考えられます。
FBSを悪質業者と判断することはできないのですが、高額のお得なボーナスに惹かれてFX取引所の特徴や評判を理解することなく利用してしまうのは危険です。
FBSのボーナスのルールや条件が厳しい
FBSでは常時4種類のボーナスが提供されています。どのボーナスもほかのFX取引所と比較してルールや取引制限が厳しいため、ハードルの高い挑戦となってしまうでしょう。
ほかのFX取引所と同様に考えて利用した場合、取引制限により利益を上手く生み出すことができなかったり、ルールを違反することで追々出金拒否や利益没収などの損失が発生してしまう危険性があるのです。
入金ボーナスの消滅条件や取引制限はとても厳しく、最初に追加入金により100%入金ボーナスを入手するためには、初回入金額以上の口座残高が必要です。
これは利益を出さなければ次のボーナスが入手できないということを表しています。
すなわち、FBSで提供されているボーナスはマイナスを補う目的では活用できないのです。
次に口座残高がボーナス額の30%を下回ると、所有しているボーナスは全額無効化されてしまいます。
さらにボーナスの金額は有効証拠金に含まれていないため、ボーナス残高を使用してロスカットに耐えるクッション機能が付いていません。
またFBSでボーナスを入手すると、最大レバレッジは500倍に制限されてしまいます。
FBSのボーナス×3000倍レバレッジスキャルピング
FBSで3000倍レバレッジを活用するなら、スキャルピング取引がおすすめです。
FBSはスキャルピングを禁止しておらず、3000倍レバレッジでのスキャルピングもOKです。
ただし、スプレッドや約定力を見るとさほどスキャルピング向きとは言えず、口座残高やボーナスでレバレッジが500倍以下に制限されるのであれば、他の海外FX業者を選んだ方がいいかもしれません。
口座残高が50万円未満で1000倍以上のレバレッジをかけられるのなら、FBSでスキャルピングするといいでしょう。
FBSではスキャルピング用のEAも使えるので、取引時間をあまり取れない方は自動売買も考えてみましょう。
FBSボーナス攻略!口座開設ボーナス&入金ボーナスキャンペーンをメガ鬼チェックまとめ
最大レバレッジ3000倍という他にはない数字を掲げるFBSは、自動売買やスキャルピングの制限もなく、ハイレバレッジを活用できます。
ただし、口座残高やボーナスによるレバレッジ制限はあり場合によってはそれほどのレバレッジをかけられないので、事前にレバレッジの条件を確認しましょう。
3000倍レバレッジが魅力的なFBSですが、スプレッドに関してはほかと比べて広めです。
ハイレバレッジを存分に活用できるのは、狭スプレッド×スキャルピング取引ですから、FBSではスプレッドの広さが足を引っ張るでしょう。
日本語サポートも少し弱く、また約定力がやや低いのがネックではありますが、ボーナスを使って試してみるのもありではないでしょうか。
